エッジワース・カイパーベルトにある「Ultima Thule」の更に高解像度な映像

こちらとこちらの投稿で、米国NASAの無人探査機「ニュー・ホライズンズ(New Horizons)」が、エッジワース・カイパーベルト(Kuiper belt)にある「(486958) 2014 MU69(愛称: Ultima Thule)」を撮影した映像を紹介していますが、更に解像度の高い映像を公開しました(こちら)。 解像度は、1ピクセルあたり約110フィート(33メートル)です。 …

続きを読む

JAXAがタッチダウン直後の上昇過程で撮られた写真を公開

JAXAのこちらの投稿によると、タッチダウン直後の上昇過程で撮られた写真には、目標地点の周辺に黒く変色した部分があり、『変色した理由は現時点では不明ですが、スラスターや弾丸(プロジェクタイル)に よって舞い上がった砂によるという可能性も考えられる』としています。 実際、こちらの写真の円で囲った場所が目標地点なので(矢印の先がターゲットマーカー)、ほとんど目標地点の中心にタッチダウンした…

続きを読む

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(400) - ルーマニアにある最高標高点を通る舗装道「トランスファガラシャン(Transfăgărășan)」

グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はルーマニアにある最高標高点(2034m)を通る舗装道「トランスファガラシャン(Transfăgărășan)」(こちら)。グーグル地図:

続きを読む

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(399) - スイス・モルジュにある「アンデポンダンス公園(Parc de l'Indépendance)」にいる巨大な蜘蛛(?)

グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はスイス・モルジュ(Morges)でチューリップ・フェスティバルが開催される「アンデポンダンス公園(Parc de l'Indépendance)…

続きを読む

スペースX社の新しい有人宇宙船「ドラゴン2」の第1回実証打ち上げを3月2日に実施予定

こちらの米国NASAブログによると、スペースX(SpaceX)社が開発している新しい有人宇宙船「ドラゴン2(Dragon 2、Crew Dragon)」の第1回の実証打ち上げを、無人の状態で3月2日 am 02:48(米国東部時間)にフロリダのケネディー宇宙センター(Kennedy Space Center)で実施する事になりました。ドラゴン2のアニメーションがこちらにあります。 現在はロ…

続きを読む

民間人向け宇宙船「スペースシップツー」の第2号機「VSS Unity」が2度目の宇宙空間に到達して帰還

こちらのヴァージン・ギャラクティック(Virgin Galactic)社の記事によると、民間人向け宇宙船「スペースシップツー(SpaceShipTwo)」の第2号機「VSS Unity」が、2回目の宇宙空間へ飛行テストを行い、55.87マイル(89.9km)に到達し無事滑空にて着陸しましたその様子を示す動画がこちら。 こちらのツイートも参照。Full confirmed stats fro…

続きを読む

MS-Officeとファイル互換性が高い「LibreOffice」最新版(Ver 6.2) - データーベース機能「Base」(4)

MS-Officeとファイル互換性が高い「LibreOffice」のデーターベース機能「Base」で、血圧計と万歩計で測定した結果を、1日1件の割で登録していくケースを想定して、テーブルの作成とデータの入力(極僅かですが・・・)しました。 今回はこちらのデータベースから役立つ情報を取り出す1例としてクエリーを作成します。 (医学的裏付けがある訳ではありませんが)今回のクエ…

続きを読む

千葉県ゴルフ場内の梅

昨日(24日)は晴天微風(午後は少し薄雲が出ましたが・・・)の中で千葉県でゴルフ。場内の梅は日当たりが良い場所でもこちらやこちらでした。 低い山の傾斜地なので、毎年遅めの様に思いますが・・・ 一方、桜はこんなでした。

続きを読む

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(398) - ノルウェーにある島嶼群を通過する「大西洋道路(Atlantic Ocean Road)」

グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はノルウェー・ムーレ・オ・ロムスダールにある島嶼群を通過する「大西洋道路(Atlantic Ocean Road)」(こちら)。グーグル地図: …

続きを読む

USBケーブルによる公共の場所での充電には注意

こちらのYouTube動画で、USBケーブルのコネクタにWi-Fi機能を組み込んで(デモとして自作し)、そのケーブルをつないだPCを遠隔操作で怪しげなサイトに接続している映像を見せています。 一方こちらの記事によると、公共の充電スタンドやWi-Fiアクセスポイントで、気軽にUSBケーブルで充電しがちですが、危険にさらされている可能性があります。USBケーブルは充電できるだけでなく、…

続きを読む