綺麗な銀河・星雲(966) - おおぐま座(Ursa Major)にある渦巻銀河「M81(Messier 81)」とスターバースト銀河「M82」

今回の綺麗な銀河・星雲は、おおぐま座(Ursa Major)にある渦巻銀河(Spiral galaxy)でセイファート銀河(Seyfert galaxies)「M81(Messier 81、NGC 3031、Bode's Galaxy、ボーデの銀河)」(左)とスターバースト銀河(starburst galaxy)「M82(NGC 3034)」です(こちら)。 「M81」はこちら、「M82」…

続きを読む

横浜港・大さん橋に大型客船が停泊

10連休の2日目(昨日、28日)、首都圏は若干冷えながらも良い天気に恵まれたので、横浜港・大さん橋に大型客船を見に出かけました。やはり人出が多かった。こちらに入港予定がありますが、「ウエステルダム(MS Westerdam)」が入港していました(こちら)。 総トン数(Gross tonnage、GT)は81,811トンで、乗客定員が1,848人なので、それほど大きい中に入らないと思いますが…

続きを読む

みらい翻訳の翻訳結果と、Google翻訳とMicrosoft翻訳の結果を比べてみた

みらい翻訳社のこちらのプレスリリースによると、ニューラル機械翻訳エンジンの日本語・英語間において、TOEIC960点レベルの翻訳精度を実現したと発表しました。こちらのサイトで体験できるので、Google翻訳とMicrosoft翻訳と共に幾つかの分野についてニューステキストを中心に比較してみました。先ずこちら(安倍首相がホワイトハウス訪問)からテキストを流用します。 みらい翻訳 Goo…

続きを読む

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(425) - 米国アリゾナ州フェニックス近くにある「Giant Triangle」

グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は米国アリゾナ州フェニックス近くにある「Giant Triangle」(こちら)。 グーグル地図:

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(963) - ペルセウス座(Perseus)にあるセイファート銀河「NGC 1275(Perseus A)」【再改訂】

今回の綺麗な銀河・星雲は、ペルセウス座(Perseus)にある活動銀河(active galaxy)の一種であるセイファート銀河(Seyfert galaxy)「NGC 1275(Perseus A、Caldwell 24)」です(こちら こちらとこちら)。ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)による画像 「NGC 1275」の中心部はこちら…

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(963) - ペルセウス座(Perseus)にあるセイファート銀河「NGC 1275(Perseus A)」【改訂】

今回の綺麗な銀河・星雲は、ペルセウス座(Perseus)にある活動銀河(active galaxy)の一種であるセイファート銀河(Seyfert galaxy)「NGC 1275(Perseus A、Caldwell 24)」です(こちらとこちら)。ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)による画像 「NGC 1275」の中心部はこちら。 キ…

続きを読む

東京国立博物館で6月2日まで開催している「東寺~空海と仏教曼荼羅」特別展

先日(4月上旬でしたから、大分経ちましたが・・・)、東京国立博物館で開催している(~6月2日まで)「東寺~空海と仏教曼荼羅」特別展を見に行きました。「東寺(教王護国寺)」は「真言宗」で、宗祖は空海(弘法大師)です。 特別展の内容はこちらの「みどころ」を参照してください。真言宗では曼荼羅で教えを説く事が重視されるので、両界曼荼羅(時期により、「西院曼荼羅」・「甲本」・「元禄本」・「敷曼荼…

続きを読む

探査機「はやぶさ2」、小惑星「リュウグ」の人工クレータの状態観測運用は正常に終了。結果発表は夕方

こちらのツイートによると、探査機「はやぶさ2」は小惑星「リュウグ」からの高度1.7㎞まで下降し、1時間強ほど高度を維持して人工クレータの状態を観測する運用は正常に終了しました。夕方に観測結果の発表があるようです。【CRA2】4月25日、14:10(JST)、CRA2運用の最後のシフトであるシフト4に切り替わりました。探査機は上昇中で運用としては継続していますが、CRA2運用の総括も行われまし…

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(961) - くじら座(Cetus)にあるヒクソン・コンパクト銀河群「HCG 7」の一部

今回の綺麗な銀河・星雲は、くじら座(Cetus)にあるヒクソン・コンパクト銀河群(Hickson Compact Group)「HCG 7」の一部です(こちら)。 「HCG 7」にはNGC 192、 NGC 196、 NGC 197、 NGC 201などを含みます(こちらを参照)。上掲画像には NGC 201は入っていません(こちらを参照)。

続きを読む

オーストラリアの「カカドゥ国立公園」にある先住人「アボリジニ」の古代の壁画がストリートビューで見られる

こちらのGoogleブログによると、設立40周年を迎えたオーストラリアの「カカドゥ国立公園(Kakadu National Park)」のトレッキングルートをストリートビューで見られるようになりました。特に先住人である「アボリジニ(Aboriginal Australians)」の古代の幾つかの壁画「アボリジナル・アート」を見る事ができます(こちら、こちら、こちら、こちら)。

続きを読む