綺麗な銀河・星雲(1018) - うしかい座(Boötes)にあるスターバースト銀河「SBS1415+437」

今回の綺麗な銀河・星雲は、うしかい座(Boötes)にあるスターバースト銀河(Starburst galaxy)「SBS1415+437[イタリア語](SDSS CGB 12067.1)」です(こちら)。 活発な星形成による恒星の多くがウォルフ・ライエ星(Wolf–Rayet star)と観測されます。ウォルフ・ライエ星は、高温・高輝度で燃料を早く燃やして大部分を宇宙に吹き飛ばし、数十万年…

続きを読む

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(441) - 米国テキサス州ヒューストン市にあるウィリアム・P・ホビー空港近くの建物に描かれた米国旗

グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は米国テキサス州ヒューストン市にあるウィリアム・P・ホビー空港近くの建物に描かれた米国旗(こちら)。グーグル地図:

続きを読む

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(999) - 太平洋・マーシャル諸島にある放射性廃棄物を保管する「Runit Dome」

グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は太平洋・マーシャル諸島のルニット島(Runit Island)にある放射性廃棄物を保管する「Runit Dome」(こちら)。グーグル地図:…

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(1016) - ケフェウス座(Cepheus)にある暗黒星雲「LDN 1251」と「LDN 1247」

今回の綺麗な銀河・星雲は、ケフェウス座(Cepheus)にある暗黒星雲(Dark nebula、Absorption nebula)「LDN 1251」です(こちら)。近くには暗黒星雲「LDN 1247」もあります(こちら)。 構成はこちらを参照。 注 ) LDN:Lynds' Dark Nebula、Lynds Catalog of Dark Nebulae

続きを読む

「Windows 10 May 2019 Update」 - 更新実行

こちらのマイクロソフト社記事によると、「Windows 10 May 2019 Update(バージョン 1903、19H1)」がどのデバイスでも「更新プログラムをチェック」の操作によりインストール可能になりました。但し、Windows 10が「April 2018 Update(バージョン 1803)」と「October 2018 Update(バージョン 1809)」に更新されている場合…

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(1014) - オリオン座(Orion)にある分子雲でHII領域「Lambda Orionis Ring(Meissa Ring、Sharpless 264)」

今回の綺麗な銀河・星雲は、オリオン座(Orion)にある分子雲(Molecular cloud)でHII領域(H II region)「Lambda Orionis Ring(Meissa Ring、Sharpless 264、Sh2-264)」です(こちらとこちらとこちら)。 赤外線天文衛星IRAS(Infrared Astronomical Satellite」による画像 …

続きを読む

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(439) - オーストラリア・ビクトリア州の公園グラウンドに描かれた謎の地上絵

グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はオーストラリア・ビクトリア州ソーンベリー(Thornbury)の公園グラウンドに描かれた謎の地上絵(こちら)。グーグル地図:投稿時点での状況 …

続きを読む

最新のコーデック「AV1」動画をブラウザで確認してみる

こちらのブログによると、最新のFirefoxブラウザではロイヤリティフリーのWebコーデック「AV1」をデフォルトで有効とし、ビデオ・デコーダーとして高性能な「dav1d」を用いているとの事。こちらからサンプル動画をダウンロードしてFirefox 67で直接動作してみました(こちら)。 こちらで紹介している「WebM」を再生できるフリーのアプリ「VLC Media Player」で…

続きを読む