日本語の字幕のあるYouTube動画(16) - 「本当に火星に住むことはできるの?」

チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれるます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。 今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「本当に火星に…

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(1093) - いて座(Sagittarius)にある「干潟星雲」・「三裂星雲」・「NGC 6559」

今回の綺麗な銀河・星雲は、いて座(Sagittarius)にある星間雲(Interstellar cloud)「干潟星雲(Lagoon Nebula、M8、Messier 8)」(中央左)とHII領域(H II region)「三裂星雲(Trifid Nebula、M20、Messier 20)」(左上)と星形成域(Star-forming region)「NGC 6559」です(こちら)。…

続きを読む

太陽の前を横切る水星の映像から太陽黒点数を考える

米国NASAが、太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(Solar Dynamics Observatory、SDO)」が撮った、太陽の前を横切る水星(Mercury)の映像にBGM付き編集した動画を改めて紹介しています(こちら)。 こちらの様に現在太陽黒点(Sunspot)が少ない事から注目すべき太陽ではあります・・・ こちらの意見からは、マウンダー極小…

続きを読む

日本語プログラミング言語「なでしこ」を使ってみる(5) - 配列

「なでしこ」では配列も使う事ができます。配列変数の指定形式は”配列”[n]又は”配列”\nです。nは通常0から始まる整数ですが、変数を使う事ができます(こちら)。 配列の要素に対する各種命令が揃っています。上掲では「配列合計」と「配列要素数」を使っています。カウントの配列要素数を表示した所では、配列は \0 から始まる事に注意してください。”{改行}”は1行の改行になります。 …

続きを読む

土星探査機「カッシーニ」が土星の5つの月を撮った写真を公開

土星探査機「カッシーニ(Cassini–Huygens)」は2016年に始まる「グランドフィナーレ」ミッションを達成し、2017年に土星の大気圏に突入して運用を終了しました。NASAが2011年に「カッシーニ」が土星(Saturn)の5つの月(衛星)を1ショットに収めて撮った写真を公開しています(こちら)。 写真の左から「ヤヌス(Janus)」、「パンドラ(Pandora)」(細いFリング…

続きを読む

大地と空が織りなす絶景(52) - 米国カリフォルニア州の「ホイットニー山」から見る日の出の時の反薄明光線

米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。米国カリフォルニア州の「ジョン・ミューア・トレイル(John Muir Trail)」で、「ホイットニー山(Mount Whitney)」の斜面から「シエラネバダ山脈(Sierra Nevada)」の厳しい山々を見る方向に広がる、日の出の時の反薄明光線(Anticrepuscula…

続きを読む

日本語プログラミング言語「なでしこ」を使ってみる(4) - フロー制御(繰り返し)

今回はフロー制御で、条件を満たしている間繰り返し処理を行う構造です。 第1の構造として条件を満たしている[間」は同じ処理を行います(こちら)。 「の間」に続く処理の範囲は、同じインデントにする必要があります。 2つ目の構造は指定の「回」数だけ繰り返しますが、途中でループを抜ける手段(「抜ける」)も用意しています(こちら)。 またその「回数」を使用する事もできます。 …

続きを読む

日本語の字幕のあるYouTube動画(15) - 「豊田章男 米国バブソン大学卒業式スピーチ」

チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれるます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。今回はチャンネル「トヨタイムズ」のこちら(「豊田章男 米国バ…

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(1091) - おおぐま座(Ursa Major)にある2つの円盤銀河を含む相互作用銀河「NGC 5256(Markarian 266)」

今回の綺麗な銀河・星雲は、おおぐま座(Ursa Major)にある2つの円盤銀河(Disc galaxy)を含む相互作用銀河(Interacting galaxy)「NGC 5256(Markarian 266)」です(こちら)。

続きを読む

大地と空が織りなす絶景(51) - チリのアタカマ砂漠にある「ラ・シヤ天文台」で皆既日食の前後を記録した合成画像

米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。チリのアタカマ砂漠の北部にある「ラ・シヤ天文台(La Silla Observatory)」で皆既日食(Total solar eclipse)の前後を記録した合成画像:

続きを読む

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(463) - 英国南部イーストボーンの海岸

グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は英国南部イーストボーン(Eastbourne)の海岸(こちら)。グーグル地図:

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(1090) - わし座(Aquila)にある連星「SS 433(わし座V1343星)」

今回の綺麗な銀河・星雲は、わし座(Aquila)にある連星(Binary star)「SS 433(わし座V1343星)」です(こちらとこちら)。「SS 433」は超新星残骸「W50」の中にあります。アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計(Atacama Large Millimeter Array)による画像 超大型干渉電波望遠鏡群(Karl G. Jansky Very Large…

続きを読む

大地と空が織りなす絶景(50) - スペインのラ・ナバ・デ・サンティアゴで撮った、星の同心円軌跡に太陽の日の出からの動きを重ね合成したパノラマ

米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。 スペインのバダホス県(Province of Badajoz)ラ・ナバ・デ・サンティアゴ(La Nava de Santiago)で、星の同心円軌跡と(フィルターを通した)太陽の日の出からの動きを昼夜に亘り撮って重ね合成したパノラマ画像: 前景は地元の先史時代の遺跡です。

続きを読む