ニューヨーク&ボストン旅行 - ニューヨーク第4日

現在は現地時間:7日 23:30です。夕方フィラデルフィアへの1日観光から戻ってきました。長距離バスで片道 2時間から2時間30分ぐらいです。観光中は曇りで済んでいましたが、フィラデルフィアからバスで出発した途端に予報通りの雨になりました。ニューヨークから出る時や帰ってきた時は混雑して遅れが生じたようですが、途中の高速道は順調でした。 フィラデルフィアではまず市庁舎へ。 市庁…

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(1109) - カシオペヤ座(Cassiopeia)にある輝線星雲でHII領域「IC 63、Ghost of Cassiopeia」

今回の綺麗な銀河・星雲は、カシオペヤ座(Cassiopeia)にある輝線星雲(Emission nebula)でHII領域(H II region)「IC 63[ポーランド語]、Ghost of Cassiopeia」です(こちら)。 「IC 63」はこちらで「IC 59」と一緒に紹介しています。

続きを読む

大地と空が織りなす絶景(69) - 米国カリフォルニア州にある「ファイファービーチ」上空に広がる天の川銀河【改訂】

米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。米国カリフォルニア州にある「ファイファービーチ(Pfeiffer Beach)」上空に広がる天の川銀河(銀河系、Milky Way): 波間の青いのは生物発光。 【改訂】 2019年11月18日 16:40 記述の追加

続きを読む

大地と空が織りなす絶景(69) - 米国カリフォルニア州にある「ファイファービーチ」上空に広がる天の川銀河

米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。米国カリフォルニア州にある「ファイファービーチ(Pfeiffer Beach)」上空に広がる天の川銀河(銀河系、Milky Way):

続きを読む

ニューヨーク&ボストン旅行 - ニューヨーク第3日

23:30ぐらいにメトロポリタン・オペラハウスの「MADAMA BUTTERFLY」鑑賞から帰ってきました。現在は現地時間:7日 01:00です。(明日ではない・・・)今日はフィレデルフィアへの1日観光で早くのバスに乗る為、投稿も簡単にします。 第3日目はオペラ鑑賞の前に、マンハッタン島の西岸にあるピア86に係留している空母を中心の博物館「INTREPID」に行きました。 空…

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(1108) - 天の川銀河の端にある愛称で「ジャック・オー・ランタン星雲」と呼ぶ領域

今回の綺麗な銀河・星雲は、天の川銀河(銀河系、Milky Way)の端にある愛称で「ジャック・オー・ランタン星雲(Jack-o'-lantern Nebula)」と呼ぶ領域です(こちら)。 スピッツァー赤外線宇宙望遠鏡(Spitzer Space Telescope)による3つの波長の赤外線による画像 ハロウィンに因んでカボチャのロウソク立てで作る「ジャック・オー・ランタン(Ja…

続きを読む

大地と空が織りなす絶景(68) - イタリア・シチリア島にある「エトナ火山」上空のレンズ雲

米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。 イタリア・シチリア島にある活火山「エトナ火山(Mount Etna)」上空で月の光と赤い溶岩流に照らされるレンズ雲(Lenticular cloud):

続きを読む

ニューヨーク&ボストン旅行 - ニューヨーク第2日

羽田からニューヨークへの機中で殆ど寝なかった事もあり、第1日目の夜は良く寝ました。午前の遅い時間になって先ず、明後日にフィラデルフィアに行く予定なので、場所とルートの確認を兼ねて「Port Authority Bus Terminal」に行ってバス・チケットを購入しました。 本日のメイン・イベントは観光船クルーズでした。マンハッタン島の西岸ピア83から出航しますが、自由の女神からブ…

続きを読む

大地と空が織りなす絶景(67) - スロバキアで撮られたペルセウス座流星群

米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。 スロバキアにある「Poloniny Dark-Sky Park」で撮られたペルセウス座流星群(Perseid meteor shower、Perseids)と天の川銀河(銀河系、Milky Way): 前景の建物はプラネタリウムです。

続きを読む

ニューヨーク&ボストン旅行 - ニューヨーク第1日

今はニューヨークで宿泊先のホテルにいます。現地時間 11月4日 22:30です。 羽田空港から約12時間掛って(それでも予定時間より少し早く)ニューヨーク・ケネディー空港に着いたのが11:00頃で、入国審査の長い行列で時間が掛りましたが、タクシーを使ってホテル到着。 チェックインしてもまだ入室できる時間ではなかったので、バッグなどを預けてメトロポリタン・オペラハウスの窓口で11月…

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(1106) - 2014年に火星へ衝突する可能性があった彗星「サイディング・スプリング彗星(C/2013 A1)」

今回の綺麗な銀河・星雲は、2014年10月19日に火星へ衝突する可能性があった彗星(Comet)「サイディング・スプリング彗星(Siding Spring、C/2013 A1)」です(こちらとこちらとこちら)。 上掲を処理した画像 赤いのは火星 接近の様子はこちら。 青● : 地球 、 緑● : 火星 、 ピンク● : C/2013 A1

続きを読む

大地と空が織りなす絶景(66) - 米国フロリダ州にある「ケープカナベラル空軍基地」から夜明けのアトラス Vロケット打ち上げ時の航跡

米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。 米国フロリダ州にある「ケープカナベラル空軍基地(Cape Canaveral Air Force Station)」から夜明けのアトラス V(Atlas V)ロケット打ち上げ時の航跡(Downrange plume): 前景はパーム・ショアーズ(Palm Shores)で…

続きを読む

ニューヨーク&ボストン旅行 - 羽田からニューヨークへ

毎度ですが・・・ニューヨークに出発すべく羽田空港・国際ターミナルの出国チェックインエリアにいます。羽田直行のバスを使いましたが、非常に順調でしたので、出発時間までは大分あります。 今回はニューヨークに4泊、ボストンに3泊の予定です。グループ旅行ではなく、特にイベントや観光目的がある訳ではありませんが、美術館での鑑賞や年末に向けての街の雰囲気を味わうといった、或る意味で余裕の旅行です。 …

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(1105) - かに座(Cancer)にある相互作用銀河「SDSS J084905.51 + 111447.2」

今回の綺麗な銀河・星雲は、かに座(Cancer)にある相互作用銀河(Interacting galaxy)「SDSS J084905.51 + 111447.2(簡略形 SDSS J0849 + 1114)」です(こちら)。チャンドラX線観測衛星(Chandra X-ray Observatory)のX線データと、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)とスローン・…

続きを読む