京都国立博物館で「佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美」を鑑賞
先日(11月22日)に京都国立博物館で開催していた(今日24日まで!)「流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美」を鑑賞してきました。
「佐竹本三十六歌仙絵巻」が海外流出を防ぐ為に、1919年(大正8年)に分割して分担購入されてから100年の流転の末に、かなりの作品が京都に集まったというのがメインテーマです。しかも単に切断されただけでなく、各々所有者の想いに沿って掛け軸として表装(掛…
我家でIT製品をどのように使っているか、我家で使う事を前提に
IT製品やWebサービスの使い勝手を体験して結果をまとめています。
下のサイトと同じ内容をHTTPSにて発信しています。
(2016年2月より前の記事は元サイトを参照してください):
http://homenet.seesaa.net/