大地と空が織りなす絶景(384) - 国際宇宙ステーションから野口聡一宇宙飛行士が撮ったバハマ諸島

米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。 国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)で活動中のJAXAの野口聡一宇宙飛行士がバハマ諸島上空で撮った映像:

続きを読む

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(630) - スウェーデンのブラユングフルン島(Blå Jungfrun)にある古代の石の迷路「Trojeborg」

グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はスウェーデンの魔女伝説が残るブラユングフルン島(Blå Jungfrun、[英]Blue Maiden)にある古代の石の迷路「Trojeborg…

続きを読む

箱根旅行2020年 - 芦ノ湖スカイライン

箱根旅行の第3日目は帰路ですが、前回が大涌谷編でしたので、今回は芦ノ湖スカイライン編です。 前回に匂わせましたが、大涌谷で富士山が帰り間際も見えていたので、芦ノ湖スカイラインの三国峠(の展望台)からも見える事を期待していたのですが・・・残念ながら駄目でした(こちら)。 しかし、駿河湾・伊豆半島の方向はモヤってはいましたが、シッカリ見る事ができました(こちら)。 別の展望台か…

続きを読む

カプセルの火球フェーズにある映像

「はやぶさ2」地球帰還(カプセル再突入・着陸)のYouTube実況ライブによると、カプセルの火球フェーズにある映像(gifファイル)を捉えました(こちら)。 カプセルの着地点を特定でき、回収作業(実際の回収は陽が明けてから)に入っています。また、「はやぶさ2」本体も正常に運航している事を確認しました。

続きを読む

「はやぶさ2」が分離したカプセルは6日02:28分頃大気圏に突入へ

「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」の試料を収めている(と思われる)カプセルを、5日14:30頃分離しました(こちらを参照)。 カプセルが大気圏に突入するのは6日02:28分頃です。そこから30分ぐらいで地上到達・回収になる予定です。 4日の記者会見で上掲の様にカプセルの大気圏突入時間を秒単位まで想定しているのは凄い(但し、大気圏に入ってからは天候・風などに影響され、若干の誤差が出るとし…

続きを読む