大地と空が織りなす絶景(397) - 三日月と400年ぶりに接近して見える木星と土星

米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。 イラン北部に位置する「アルボルズ山脈(Alborz)」を前景とする、三日月と400年ぶりに接近して見える木星と土星:

続きを読む

日本語の字幕のあるYouTube動画(197) - 「インカ帝国の興亡」

チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。 今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「インカ帝国の興…

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(1452) - いて座(Sagittarius)の「三裂星雲」にあるガスと塵の柱、そして宇宙ジェット

今回の綺麗な銀河・星雲は、いて座(Sagittarius)のHII領域(HII region)「三裂星雲(Trifid Nebula、Messier 20、M20、NGC 6514)」にある上方を向くガスと塵の柱(pillar)、そして左上に伸びる宇宙ジェット(Astrophysical jet)です(こちら)。 宇宙ジェットの源は柱からガスや塵などが蒸発すると見えるようになるのでしょうが…

続きを読む