大地と空が織りなす絶景(415) - チリにあるセロ・トロロ汎米天文台の上空に広がる天の川銀河

NOIRLabのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。チリにあるセロ・トロロ汎米天文台(Cerro Tololo Inter-American Observatory)の上空に広がる天の川銀河(銀河系、Milky Way):

続きを読む

日本語の字幕のあるYouTube動画(208) - 「地球の水はどこからきたのか?」

チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。 今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「地球の水はどこ…

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(1473) - がか座(Pictor)にある活動銀河で周期的に閃光する「ESO 253-3」

今回の綺麗な銀河・星雲は、がか座(Pictor)にある活動銀河(Active galactic nucleus)で周期的に閃光する(閃光星、Flare star)「ESO 253-3」です(こちら)。 最初に閃光を観測した時は超新星と考えられました。こちらの記事によると、多くの観測リソースによるデータから周期性を予測し、実際に観測で再現を確認しました。恒星がブラックホールに近づき過ぎた時に…

続きを読む