タブレットで文書スキャンできる「Microsoft Lens」を使ってみた(2)

今回は「Microsoft Lens」で「写真」でスキャンした画像のトリミングを行います。 「写真」でスキャンしようとした場合、自動トリミング枠は表示しません(こちら)。 従って、スキャンを実行するとこちらの結果になります。 下部の編集メニューで「トリミング]を選択します(こちら)。 ○を抽出する部分の角に合わせます(こちら)。 「確認」でトリミングした結果表示がこちら。 実際に「完了…

続きを読む

大地と空が織りなす絶景(436) - 朝日に映えるセロ・トロロ汎米天文台と背景

NOIRLabのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。 朝日に映えるセロ・トロロ汎米天文台(Cerro Tololo Inter-American Observatory)と背景: セロ・トロロ汎米天文台はチリにあります。

続きを読む

火星の不思議な地形(14) - 同時に落下物があったクレータ

JAXAも参加する米国NASAの「アルテミス計画(Artemis program)」は、2024年までに人類を再び月面に着陸させる計画ですが、将来的に火星(Mars)へ人類を送り込む為の基盤を構築する構想もあります。 既に火星には幾つかの無人探査機が送られ、多くの映像及び地質データを送ってきています。例えば2001年に打上げられたNASAの火星探査機「2001マーズ・オデッセイ(2001 M…

続きを読む

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(652) - 米国ニュージャージー州にある砲台「Battery 223」

グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は米国ニュージャージー州(New Jersey)にある砲台(Artillery battery)「Battery 223」(こちら)。 グーグル地図:

続きを読む