大地と空が織りなす絶景(441) - チリのアタカマ砂漠あるパラナル天文台を前景とする月

ヨーロッパ南天天文台(ESO)のホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。 チリのアタカマ砂漠あるパラナル天文台(Paranal Observatory)を前景とする月:

続きを読む

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(655) - タイのスコータイ県にあるスコータイ王朝の第2の中心地の遺跡「シーサッチャナーライ歴史公園」

グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回はタイのスコータイ県にあるスコータイ王朝(Sukhothai Kingdom)の第2の中心地の遺跡「シーサッチャナーライ歴史公園(Si Satcha…

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(1502) - 天の川の円盤を背景とした、太陽から65光年以内に発見された褐色矮星の3Dマップ

今回の綺麗な銀河・星雲は、天の川(銀河系、Milky Way)の円盤を背景とした、我が太陽(Sun)から65光年以内に発見された褐色矮星(Brown dwarf、赤い点)の3Dマップ画像です(こちら)。 太陽よりずっと低質量の褐色矮星では軽水素による核融合反応は起きませんが、軽水素よりも低温で核融合を起こす重水素の核融合は起きます。太陽から65光年以内に発見された褐色矮星は525個あります。6…

続きを読む