ベクター画像作成ツール(9) 「Gravit Designer」(6)

前回はこちらの状態で終えました。 未だエレメント「shell」は手付かずになっています・・・「shell」はエレメント「drink」と同様にグループ化されているコンテンツです。そこでグループを解除した所がこちら。レイヤー表記で要素が分離されているのが分かります。 グループ解除したアイテム夫々を分離配置した所がこちら。 今回はエレメント「shell」の周辺の白色と影を削除する為に、必要…

続きを読む

大地と空が織りなす絶景(452) - 米国フロリダ州ココアビーチで撮られた半影月食

米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。 米国フロリダ州ココアビーチ(Cocoa Beach)で撮られた半影月食(Penumbral lunar eclipse): 半影月食は月の軌道が太陽 - 地球の軌道に対して若干傾いている事(こちら)と、太陽と地球の大きさの差により半影できる事(こちら)に関係します。つまり月が地球の…

続きを読む

珍しい瞬間の映像(35) - 米国ハワイ島に設置したジェミニ天文台と超高層雷放電

米国ハワイ州ハワイ島のマウナ・ケア山に設置したジェミニ天文台(Gemini Observatory)と、赤いスプライト(Sprites、Red sprites)と青いジェット(Blue jets)の超高層雷放電(Upper-atmospheric lightning)を撮影(こちら)。 [Credit:International Gemini Observatory/NOIRLab/NSF/A…

続きを読む

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(661) - 米国コロラド州にあるローン高原

グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は米国コロラド州にあるローン高原(Roan Plateau)(こちら)。グーグル地図: ローン高原には、高い尾根・深い谷・滝・珍しい植物・石油や天然…

続きを読む

今週の4K映像(1094) - 早春の風景 神奈川県 大井松田・河津桜と富士山【改題】

目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。 【改訂】 2021年02月26日 20:50 タイトルに一部追記

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(1513) - わし座(Aquila)にある連星系「W43A」と周辺

今回の綺麗な銀河・星雲は、わし座(Aquila)にある連星系(Binary star)「W43A(IRAS 18450-0148)」です(こちら)。アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計(Atacama Large Millimeter Array)による画像 周辺には左右に伸びる細長い高速ジェット(青色)、低速なガス流(緑色)、塵(オレンジ色)があります(こちらを参照)。ジェットの噴出は60年ほ…

続きを読む