ベクター画像作成ツール(10) 「Gravit Designer」(7)

今回はベクター画像作成ツール「Gravit Designer」の「ペンツール」を中心に使ってみます(こちら)。 「ペンツール」で三角形の角とする3ポイントをクリックすれば閉じた図形を作れます(こちら)。多角形もポイントを増やすだけで容易に作成できます。更に、ポインターツールで図形を選択した上で、右フレームの「インスペクタ」タブの機能で色付けやシャドウなどを付ける事ができます。 …

続きを読む

火星の不思議な地形(18) - 帆立貝のようにカーブした複雑な端を持つクレータ

JAXAも参加する米国NASAの「アルテミス計画(Artemis program)」は、2024年までに人類を再び月面に着陸させる計画ですが、将来的に火星(Mars)へ人類を送り込む為の基盤を構築する構想もあります。 既に火星には幾つかの無人探査機が送られ、多くの映像及び地質データを送ってきています。例えば2001年に打上げられたNASAの火星探査機「2001マーズ・オデッセイ(2001 …

続きを読む

日本語の字幕のあるYouTube動画(233) - 「星の研究方法は?」

チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。 今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「星の研究方法は…

続きを読む