新緑のゴルフ場と花々

今日は久しぶりのゴルフ。桜は時期を失したのは分っていましたが、こちらの無残な状態は残念な思いでした。 それでも芝の緑だけでなく、こちらの様に新緑が進んでいるのは良い気分です。 更にこちらとこちらの様に豪華な花々も見る事ができました。

続きを読む

大地と空が織りなす絶景(488) - 米国モニュメント・バレーで日没時に撮った金環日食

米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。 米国ユタ州南部からアリゾナ州北部にかけて広がるモニュメント・バレー(Monument Valley)で、日没時に撮った金環日食(Solar eclipse)の時系列合成画像:

続きを読む

短時間に多降雨を発生するナミブ砂漠での「アーチ雲」

こちらはアフリカで最も乾燥した地域のひとつであるナミビア西海岸中央部で発生した「アーチ雲(棚雲、Arcus cloud)」と思われる写真です。強い下降気流の影響で雲が地上まで広がっています。 こちらで関連する投稿をしています。ナミブ砂漠の多くでは、1年に降る雨の量が20ミリにも満たなかったのに、1日で20ミリ~70ミリ以上の降雨が例外的に発生しているとの事です。乾燥地帯で強固な対策を必要と…

続きを読む

日本語の字幕のあるYouTube動画(248) - 「幽霊船は本当に存在するのか?」

チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。 今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「幽霊船は本当に…

続きを読む

今週の4K映像(1130) - 広島県 芝桜とネモフィラ 世羅高原農場

目覚めの一時を今日はこちらの高精細映像でお楽しみください。PC環境において最適な画質に設定し全画面で視聴してください。 「芝桜とネモフィラの丘」の期間は、2021年3月27日~5月16日です(こちら)。武漢肺炎の感染防止にご協力ください(こちら)。

続きを読む