大地と空が織りなす絶景(584) - 軌道上の日没時に国際宇宙ステーションから撮った大西洋

米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。 軌道上の日没時に国際宇宙ステーション(International Space Station)から撮った大西洋:

続きを読む

グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクション(730) - 日本の最東端「南鳥島」

グーグル地図はある時点の地球の景色をそのまま伝えてくれます。その景色は上空から見ると造型が不思議なものに見えたり、そのものに対する考え方を変えさせるなどの力があります。グーグル地図が捉えた自然とその上の生物・人工物・アクションを載せていきます。今回は日本の最東端、東京都小笠原村の「南鳥島」(こちら)。 グーグル地図:

続きを読む

地球観測衛星が捉えた海底火山「福徳岡ノ場」の大規模噴火を「EOSDIS Worldview」で見られる

海底火山「福徳岡ノ場」の8月13日の大規模噴火(こちらを参照)を捉えた、「EOSDIS Worldview」の様子がこちら。 こちらでは日本本土との比較で、噴煙の大きさが認識できます。 尚、「EOSDIS Worldview」で「福徳岡ノ場」の最新日付の画像を見るには、こちらにアクセスして「福徳岡ノ場」の座標「24°16′48″N 141°29′06″E」で検索、(噴煙が上がっている場合…

続きを読む