大地と空が織りなす絶景(595) - イタリア・スペツィアで撮った、2018年7月の皆既月食

米国NASAのホームページに時々大地と空が織りなす絶景を映像として掲載する事があります。今回紹介するのはこちら。 イタリア・リグーリア州ラ・スペツィア(La Spezia)で撮った、2018年7月の皆既月食(Total lunar eclipse)の光跡: この皆既月食は21世紀で見られる中で最長の1時間 42 分 57 秒でした(こちら)。皆既月食時間が長くなる条件は、月が地球の影の中…

続きを読む

日本語の字幕のあるYouTube動画(304) - 「パンデミックはいつ終わるの?」

チャンネル「Kurzgesagt – In a Nutshell」や「TED」などテーマの解説をするYouTube動画では、動画中の解説音声は英語でも、YouTubeの機能を活用して字幕を付けてくれます。それらの動画は内容的に範囲の幅も広く有益な(時として思いがけない)コンテンツなので、日本語の字幕を選べる動画を紹介していきます。 今回はチャンネル「TED-Ed」のこちら(「アレックス・ロ…

続きを読む

綺麗な銀河・星雲(1617) - かに座(Cancer)にある相互作用している電波銀河「4C+29.30」

今回の綺麗な銀河・星雲は、かに座(Cancer)にある相互作用している(Interacting galaxy、この場合はGalaxy mergerと言える)電波銀河(Radio galaxy)「4C+29.30」です(こちら)。ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope、黄金色)とチャンドラX線観測衛星(Chandra X-ray Observatory、青色)、そして…

続きを読む