日光旅行 日光東照宮(5)


前回までと同様に、建物などの配置を確認しておきます(こちら)。


今回は徳川家康公の墓所となる奥宮です。奥宮には祈祷殿と神楽殿の間から、「眠り猫」の彫刻がある入口から階段を進みます(こちら)。



「眠り猫」を拡大するとこちら



この裏にはスズメの彫刻があります(こちら)。



「眠り猫」やスズメの彫刻には意味・由来があるようですが、長くなるのでこちらを参照してください。



長い、長~い階段を登ります(一部がこちら)。



こちらこちらが奧宮(鋳抜門・宝塔)です。この前に拝殿があります。






次回は徳川家光公廟の輪王寺大猷院です。

この記事へのコメント