最新版「.NET Framework 4.8」がWindows 8.1/7のWindow updateでインストール・更新可能に

こちらのMIcrosoft公式「.NET」ブログによると、Windows 8.1/7にも適用できる最新版「.NET Framework 4.8」が、Window updateでインストール・更新できるようになりました。「Windows 10 May 2019 Update」には既に含まれています。実際にこちらのウィンドウで「重要な更新プログラム」を確認すると、「Microsoft .NET …

続きを読む

「Windows 10 May 2019 Update」 - 和暦表示

「Windows 10 May 2019 Update(バージョン 1903、19H1)」の新機能という訳ではありませんが、「令和」になった事で和暦の表示確認をしてみました。 タスクバーの右サイドにある日付をクリックするとこちらの様にカレンダーを表示します。西暦表示になっていますが、これを和暦に変更する為に、日付を右クリックしてメニューの「日付と時刻の調整」を選択します(こちら)。 …

続きを読む

「Windows 10 May 2019 Update」 - カーソルの拡大・色変更

「Windows 10 May 2019 Update(バージョン 1903、19H1)」の新機能で、マウスの表示サイズの拡大と色変更などができるようになりました。 「設定」→「簡単操作」→「カーソルのポインター」で、「ポインターのサイズを変更」のスライダーを使います(こちら)。 スライダーを使うとこちらやこちらの様にマウスアイコンが拡大します(拡大したマウスの様子はスクリーンショットで…

続きを読む

「Windows 10 May 2019 Update」 - タスクマネージャの既定タブ設定と「顔文字」の利用

「Windows 10 May 2019 Update(バージョン 1903、19H1)」の新機能で、タスクマネージャにおける既定のタブ設定と「顔文字」の簡単利用ができるようになりました。先ず、タスクマネージャの「オプション」→「既定のタブを設定」で起動直後の表示タブを決める事ができるようになりました(こちら)。 Windows 10では、「Windowsキー+ピリオド(.)」で絵文字を簡…

続きを読む

「Windows 10 May 2019 Update」 - 更新実行

こちらのマイクロソフト社記事によると、「Windows 10 May 2019 Update(バージョン 1903、19H1)」がどのデバイスでも「更新プログラムをチェック」の操作によりインストール可能になりました。但し、Windows 10が「April 2018 Update(バージョン 1803)」と「October 2018 Update(バージョン 1809)」に更新されている場合…

続きを読む

Surface Pen活用(1) - MSマップアプリ

マルチタッチが生かせる2 in 1 PC「Surface GO」で、Window10 S上のアプリがSurface Pen(以下はペンと略)をどの程度使えるかを確認します。 今回は「マップ」アプリです(こちら)。ペンを使うと自由に手書きが地図上にできます。 「Ink ツールバー」の「ボールペン」でペンの色とサイズを設定できます(こちら)。 「Ink ツールバー」の「距離を測定」…

続きを読む

「Surface GO」で顔認識ログイン

「Surface GO」の導入時の初期設定で、ログイン時の顔認識をさせたら、Windows起動時のパスワード・ログインが省略できました。 試しに身分証明書用の写真(3㎝×4㎝)をカメラの前に掲げてもログインができませんでした。セキュリティ上の強さがどの程度なのか現状は分かりませんが、初期の使い勝手としては良好です。

続きを読む

「Windows 10 Fall Creators Update」のインストール

こちらのWindowsブログ(10月17日付)で「Windows 10 Fall Creators Update」が公開になりました。そのうちに自動アップデートされると思っていましたが、まだ更新されていなかったのでWindows Updateを実施(こちら)。ダウンロードなどの後インストールの準備ができた時に、こちらのようにインストール実施のタイミング指定がありました。今回は直ちに開始指定しまし…

続きを読む

Windows 10 Creators Updateを使てみる(4) - ブラウザ「Edge」(3)

これまで電子書籍ファイルフォーマット規格「EPUB」形式のファイルは無料ソフト(Adobe Digital Editions、calibre、Ebook Reader、など)を使ったり、ブラウザのアドイン(EPUBReader、Readium)によりアクセスしていました。また、「Google Playブックス」のようなWebサービスもあります。今回の新しいブラウザ「Edge」では、EPUBファイ…

続きを読む

Windows 10 Creators Updateを使てみる(3) - 指定部分のスクリーンショット

現在表示中のデスクトップ・スクリーンの画像を入手するアプリ「Nimbus Capture for Windows」(こちらを参照)などを紹介しています。Windowsでは全画面をクリックボードに取り込む「Alt」+「Prt Sc」キーがありますが、「Creators Update」では「Windows」+「Shift」+「S」キーで一部を指定してクリップボードに取り込む事ができる様になりました。…

続きを読む

Windows 10 Creators Updateを使てみる(2) - ブラウザ「Edge」(2)

主な操作で使っているデスクトップPCも「Windows 10 Creators Update」しました。この投稿もデスクトップPCから行っています。「・・・(他の操作)」→「設定」→「他のブラウザーからインポート」で、こちらの様に他のブラウザからブックマークなどを取得できるようになりました。ほぼ自動的に取得していた他のブラウザに対して、少し攻めに入ったのかユーザの要望なのか・・・? ブラウザ「E…

続きを読む

Windows 10 Creators Updateを使てみる(1) - ブラウザ「Edge」(1)

こちらの様にノートPCで「Windows 10 Creators Update」を行いました。正常に終了しその後の簡単な利用に問題は発生していませんが、このノートPCはデスクトップPCのバックアップマシンになっているので、ブログ記事の投稿など幾つかの操作を「Creators Update」上で実行してみました。 先ず、ブラウザ「Edge」の新しい機能でタブ管理の強化があります。左上にある2つ目…

続きを読む

自宅PCに「Windows 10 Anniversary Update」を適用

マイクロソフト社のこちらのニュースリリースで予告していた通り、Windows 10の大型改訂である「Windows 10 Anniversary Update」を提供開始しました。早速先ず、サブPC(Windows 10 Pro相当)で実施しました。Windows 10 Anniversary Update を 8 月 2 日(火)より提供【2016/06/30】自動更新でなく、「設定」→「更新…

続きを読む

Windows10の新機能「仮想デスクトップ」を使ってみた

Windows10の新機能「仮想デスクトップ」を使ってみました。「仮想デスクトップ」は複数の「仮想デスクトップ」を作成し、作業に合わせてウィンドウを分散させて利用する機能です。主な要素はこちらの「タスクビュー」と、タスクバーにある「仮想デスクトップ・アイコン」、および右クリックメニューなどです。機能には、次のものがあります。「仮想デスクトップ」の新規作成、削除「仮想デスクトップ」の切換えアプリケ…

続きを読む