宮ケ瀬ダムの観光放流

昨日(7月26日)に宮ケ瀬ダム(こちら)の観光放流を見に行ってきました。 11時(と14時の2回ある)という放流時間にあわせて家を出る時間として、夏休みに入っているので「あいかわ公園 南駐車場」が混むといけないので早い時間とした所、8時30分の開門にナント!一番乗り・・・ダムの天端から放流を見る場所を撮ったのがこちらのように人影無し。 観光放流はこちらのスケジュールなので、猛暑時期は避け…

続きを読む

沖縄での最終日:「ひめゆりの塔」と「白梅之塔」

沖縄本島の第四日目は「ひめゆりの塔」を訪れましたが、以前にある人から紹介を受けていた事もあり、「白梅之塔」を先に参拝しました(こちら)。 塔の直ぐ横には建立時の塔もありました(こちら)。 当時は傷病兵の看護場所であったとされる壕の入口がこちら。 こちらは「ひめゆりの塔」。これは厳密には慰霊碑とされ、本来の塔は建立時の「白梅之塔」と同様な塔が慰霊碑の右手前に(写っていませんが)ありました…

続きを読む

沖縄本島の第四日目は先ず、鍾乳洞「玉泉洞」へ

沖縄本島の第四日目は首都圏に戻る日ですが、旅客機の予約は夕方にしたので、鍾乳洞「玉泉洞」と「ひめゆりの塔」を訪れる事ができました。「玉泉洞」は「おきなわワールド 文化王国」(こちら)の一部の観光施設になっています。 「玉泉洞」は入園の門近くに入洞口があり、観光用の主洞は800mぐらいで出口まで到達しますが(こちら)、総延長では5000mもあるとの事でした。 多数の大きな石筍・石柱が林立し…

続きを読む

沖縄本島の第三日目で「大石林山」のガジュマル・森林コース

沖縄本島の第三日目で「大石林山」のガジュマル・森林コースは、ガジュマルがまとまった状態になっている場所が幾つも続いていました。でも最初はソテツの群落を見る事になります(こちら)。 ソテツが幾つか点々と並ぶ程度のソテツ群を見る事はありましたが、これだけ多数密集しているのは初めてでした。 ソテツの群落を抜けると早速ガジュマルが見えてきました(こちら)。ルートマップにはガジュマルのイラストは1本し…

続きを読む

第三日に「やんばる国立公園」の一部である熱帯カルストの岩山「大石林山」

第三日は沖縄本島の最北端 辺戸岬へ行った後は、「やんばる国立公園」の一部である「大石林山」を訪れました(こちら)。 (祝)20年は「金剛石林山」として開園20周年(後に現名称へ変更)という事でした。 園内のコースマップがこちら。 チケット売場から「精気小屋」まではマイクロバスで送迎してくれます。今回は赤の(美ら海展望台)コースで周回した後、緑の(ガジュマル・森林)コースで下山しまし…

続きを読む

第三日は沖縄本島の最北端 辺戸岬へ

第三日は沖縄本島の最北端 辺戸岬周辺でした。辺戸岬へは名護近くのホテルから大分距離がある上、夕方にホテルでの予定を入れていたので、早めに出発して海岸沿いをひたすら運転しました。先ずは辺戸岬自体へ。こちらが「日本祖国復帰闘争碑」です。碑文は当時の人々の思いが伝わる内容です。 こちらの海岸から(画像の左上)遠く水平線上に微かに見えるのは沖縄県の最北端「伊平屋島」です。辺戸岬からは北西方向になり…

続きを読む

「沖縄美ら海水族館」のイベント時間の間をぬって古宇利島へ

第二日で海洋博公園の「沖縄美ら海水族館」のイベント時間の間をぬって、少し離れた古宇利島を訪れました。シンボル的な「古宇利大橋」と綺麗な海岸線などを見る為の「古宇利オーシャンタワー」に登ってみる事でした。沖縄本島と古宇利島を結ぶ「古宇利大橋」を沖縄本島側から撮ったのがこちら。 「古宇利オーシャンタワー」から「古宇利大橋」と沖縄本島の海岸を撮ったのがこちら。 「古宇利オーシャンタワー」には貝…

続きを読む

海洋博公園では、イルカのショーやウミガメ・マナティーなどの遊泳も

第二日で海洋博公園には「沖縄美ら海水族館」だけでなく、別の施設でイルカのショーやウミガメ・マナティーなどの遊泳する様子を見る事ができます。 (午前と夕方の2回も見た)イルカのショーは「オキちゃん劇場」です(イルカに名付けられた名前から来ているとの事)。イルカ達を個々に紹介する事から始まり、幾つかの芸の披露があって最後は一斉にジャンプする大迫力シーン(サムネイル画像のクリックで拡大、以下同様…

続きを読む

沖縄旅行2022年 - 第二日(海洋博公園 その2)

第二日で海洋博公園にある「沖縄美ら海水族館」見学では、ジンベイザメが遊泳する巨大水槽について紹介しましたが、他にも多種の海洋生物を展示していました。以下は代表的なものです(サムネイル画像のクリックで拡大)。 サメの水槽における解説で、何故サメは水槽内の他の魚類を餌にしないで共存できているか?について、サメの微妙な様子を見ながらほぼ満腹状態にしておくのがポイントなのだそうです。

続きを読む

沖縄旅行2022年 - 第二日(海洋博公園 その1)

去年の年末に行った沖縄旅行第一日目は、首都圏から那覇空港、更に名護市付近のホテルへの移動で夕方近くまで掛かっていましたので、実質第二日からの観光になります。 第二日は海洋博公園にある「沖縄美ら海水族館」を見学するのが中心(そのつもり・・・)でした。先ずは水族館の巨大水槽へ(こちら)。 ジンベイザメ以外にマンタや各種魚を見る事ができました(こちら)が、ジンベイザメは大きな水槽の上部を遊泳(…

続きを読む

今日は沖縄本島の最北端へ

今日は沖縄本島の最北端 辺戸岬とその近くにある「大石林山」を訪れました。 辺戸岬からは与論島も見る事ができました。「大石林山」では尖った岩が色々な愛称を付けられていて面白く、ガジュマル林では枝から垂れ下がる多くの気根が印象的でした。 明日は首都圏へ帰る前に那覇市内を観光するつもりです。

続きを読む

ジンベイザメとイルカのショー

今日は海洋博公園にある「沖縄美ら海水族館」に行ってきました。ジンベイザメの食事風景を見るのが目的でしたが、イルカのショーを2度見するなど一日のんびりしました。 実際にはショーの合間があったので、古宇利島まで大橋とシェルミュージアムを見に行っていました・・・

続きを読む

沖縄は強風・曇りです

沖縄は曇りです。昨日も強い風が吹いていましたが、今も少し弱まりましたが相変わらずです。それでも肌に刺すようなつめたい風ではありません。

続きを読む

沖縄本島北部にあるホテルに居ます

今は沖縄本島北部の瀬底島にあるホテルに居ます。那覇空港からレンタカーの移動で、那覇市内は渋滞で難渋しましたが、高速道路は順調でした。途中で道の駅で食事、それでも2時間以上掛ってホテルチェックインしました。明日はジンベイザメを見るべく水族館です。

続きを読む

沖縄へ

羽田空港にいます。これから沖縄に向かいます。仕事で訪問して以来なので楽しみです。(この投稿はタブレット端末からです)

続きを読む

軽井沢の旅(5) 浅間山 初冠雪の三態

浅間山は25日未明にこの秋の初冠雪がありましたが、25日夕方の時点では雲が懸かっていて全体を見る事ができませんでした。26日朝は素晴らしい晴天の下で綺麗な姿を見せてくれました。幸いにもこの日は浅間山周辺を回る計画をしていたので、南面・東面・北面から撮る事ができました。 南面(軽井沢駅から少し西寄りのホテルから6:50頃)がこちら。この1時間半ほど後に撮ったのがこちら。大分少なくなっています…

続きを読む

軽井沢の旅(4) 三日目

ホテルで朝のゆっくりした時間を過ごした後チェックアウト、帰宅への経路で最初に行ったのが「碓氷第三橋梁」でした(こちら)。碓氷峠の代表的な建造物で、国鉄信越本線横川駅 - 軽井沢駅間で使われたレンガ造りの橋梁です。 その後、碓氷峠で活躍した鉄道車両や国鉄時代の貴重な車両などを展示・公開している「碓氷峠鉄道文化むら」に寄り、昼食として"峠のかまめし"を頂くという、午前中は典型的な行程でした。 …

続きを読む

軽井沢の旅(3) 二日目

今日は軽井沢旅行のメインで、先ず「軽井沢千住博美術館」へ。滝の絵画が中心ですが、建物自体も美術的な価値がありそうです。 次に「鬼押し出し園」へいきました。浅間山からの噴出岩が裾野に広がっていました(こちら)。 「鬼押し出し園」から見る浅間山は北側に当たるので、昼頃の時点でも未だかなり残っていましたが、朝に投稿した写真(こちらを参照)は南側から撮った写真なので昼前には大分少なくなり、夕方に…

続きを読む