既出記事の改訂(ほ座にある惑星状星雲「NGC 2899」)

2025年04月26日 00:50 追記、画像の追加 2020年08月04日綺麗な銀河・星雲(1338) - ほ座(Vela)にある惑星状星雲「NGC 2899」 【注】 最新2週間程度の範囲の記事の改訂は、左フレームの「最近改訂した既出記事リンク」をご覧ください。

続きを読む

Twitterに投稿された写真「長野県 阿智村にある『駒つなぎの一本桜』」

こちらはTwitterアカウント「LENSおじさん(@lens_oji)」さんが投稿した「長野県 阿智村にある『駒つなぎの一本桜』(エドヒガン、推定樹齢は400年~500年)」の写真です。 名前の由来は、源義経が奥州へ落ち延びる途中に馬をつないだといわれる伝承に由ります。

続きを読む

JAXA宇宙飛行士・大西卓哉さんが、ISS から見た北米大陸 北東沿岸で海面に張った氷の渦

JAXAの宇宙飛行士 大西卓哉さんが、国際宇宙ステーション(ISS)から見た北米大陸 北東沿岸で海面に張った氷の渦(こちら):先日AREDでの筋トレのセットの合間に偶然見つけた景色です。北米大陸の北東沿岸部あたり。最初雲が渦を描いてるのかと思ったのですが、どうも質感が違う、物知りのDonに尋ねたところ海面に張った氷らしいです。海流が複雑に流れているのが視覚化されていて、思わず見入ってしまいま…

続きを読む